ひぐち商品券利用規約
2025年7月1日
株式会社ひぐち
総務部
第1条(本規約の目的)
この規約は、「株式会社ひぐち」(以下「当社」といいます)が発行する社内商品券(以下「本商品券」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。本商品券の購入者および利用者は、本規約に同意の上、利用するものとします。
第2条(発行者)
本商品券の発行者は以下の通りです。
発行者名:株式会社ひぐち
所在地:長崎県西彼杵郡時津町左底郷1650-4
お問い合わせ窓口: 総務部 TEL 095-801-6585
[問い合わせフォームURL] https://www.higuchi-gr.co.jp/contact/
受付時間:平日9:00~18:00
第3条(本商品券の種類と利用可能金額)
1.本商品券は、「紙媒体の金券」形式で発行されます。
2.本商品券の利用可能金額は、消費税を含むお支払い総額に対して券面に記載された金額とします。
第4条(利用可能な場所)
本商品券は、以下の場所において、当社が提供する物品または役務の対価として利用することができます。なお、利用可能な場所の変更は、当社ホームページに掲載します。
[当社が運営する飲食店]
・大衆割烹樋口築町店
・さいさき屋築町店
・さいさきや博多店
・長崎県下ジョイフル各店(波佐見店を除く)
[当社が運営する「トレカショップ」]
・遊ING熊本上通り店
・遊INGコマーシャルモール博多店
[当社が運営する遊ING店舗]
・遊ING浜町店
・遊ING城山店
第5条(利用上の注意)
1.本商品券は、現金との引換、または金融機関への預入れ、振込、貸付、債務の弁済等には利用できません。
2.本商品券の交換、質入れ、譲渡はできません。
3.本商品券の盗難、紛失、滅失、破損、その他理由の如何を問わず、本商品券の再発行は原則として行いません。
4.本商品券の券面が判読不能な場合、または著しく破損している場合は、利用できないことがあります。
5.本商品券の残高が利用金額に満たない場合は、現金その他の決済方法を併用して不足分をお支払いください。
6.本商品券は、釣銭は出ません。
7.窃盗、詐欺、その他の犯罪行為によって不正に取得された商品券、またはその疑いがあると当社が判断した商品券は、一切ご利用いただけません。
8.偽造・変造された商品券のご利用は、固くお断りいたします。
9.本商品券を利用して購入した物品や役務の返品・キャンセル等については、別途当社が定める規定に従うものとします。その際、返金は原則として現金ではなく、本商品券の再発行により行われます。
第6条(有効期限)
1.本商品券には有効期限が設けられています。有効期限は、本商品券の券面に記載されている日付までとします。
2.有効期限を過ぎた本商品券は、理由の如何を問わず利用できません。また、本商品券の払戻しはいたしません。
第7条(本規約の変更)
1.当社は、法令の改正、社会情勢の変化、その他合理的な理由により、本規約を変更することがあります。
2.本規約を変更する場合、当社は、一定の予告期間を設けた上で、変更後の規約の内容およびその効力発生時期を当社ウェブサイトへの掲示、社内掲示板への掲示等の適切な方法で周知します。
3.変更後の規約は、前項により周知された効力発生時期から適用されるものとします。
第8条(準拠法および合意管轄)
本規約に関する準拠法は日本法とします。
本規約に関する一切の紛争については、当社の所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
本規約は、2025年7月1日から施行します。