Service
サービス紹介
ひぐちグループは主に5つの事業を展開しています。
より多くの人々に憩いと安らぎを届けるために様々な事業にチャレンジしています。
飲食事業
Business of Restaurant
蓄積された経験とノウハウを武器に、目指す先は世界
もやしの栽培から始まり、1955年に割烹店を始めた飲食事業はひぐちグループにおいて最も歴史があります。地域の方に親しまれる飲食店を目指し、現在は、「大衆割烹樋口」、蕎麦の「さいさきや」、FC店「ジョイフル」等、多店舗展開しています。「安心・安全・安価なもうひとつのダイニングテーブル」を実現し、創業の長崎から羽ばたき、世界を目指しています。
パチンコ事業
Business of Amusement
大衆娯楽として必要とされ続けるために
「まるみつ」のブランドで知られるパチンコ事業は、1958年に産声を上げて以来、「パチンコに市民権を得る!!」との熱い思いを原動力に60年以上の歴史を有します。これからも、日常生活における大衆娯楽として、地域に愛され必要とされる存在であり続けるために、まるみつのDNAである「イノベーション」に磨きをかけ、業界に好影響を与えるオピニオンリーダーを目指してまいります。
ホテル事業
Business of Hotel
ホテルなのに制服が無い!?
旅籠“HATAGO”のおもてなしの心を受け継ぐ
新しいホテル“HOTEL”の形
2019年2月、日本の旅籠“HATAGO”のおもてなしの心を受け継いだ、 まったく新しい“HOTEL”「hotel H2」を開業いたしました。⾒知らぬ⼈達同⼠が気軽に集い、⾃宅のリビングにいるようにくつろいでいただきたいという想いで、私たちスタッフの制服も無くしました。日々お客様の思い出に寄り添いながら、ホスピタリティとスキルの向上に励み、海外での展開を視野に、日本の繊細なおもてなしの心を世界市場に浸透させてまいります。
森林事業・農業(採種)
Business of Agriculture / forestry
何を得るか!?ではなく、何を残すか!!
1968年に始まった植林事業は当時まだめずらしいCSR活動(Corporate Social Responsibility 社会貢献)でした。現在は、高付加価値優良木材の育成生産や森林管理委託などに移行。また2014年からは採種農業をスタートし、地域農業の活性化に貢献する、付加価値が高い種子の採種技術構築に取り組んでいます。森林事業・農業(採種)も過去から受け継がれ未来から預かっている事業。これからも、HIGUCHI GROUPは森林事業・農業(採種)を守り続け、未来へ受け継いでいきます。