2025年8月25日から8月29日までの5日間、2025年度インターンシップを開催しました。 地元長崎の学生さんに加え、福岡、そして遠くは広島からも熱意ある学生さんにお集まりいただきました。
△ インターンシップに参加してくれた6名の学生。
今回のインターンシップでは、「長崎県産品における規格外商品を活用したフードロス削減」をテーマに、学生ならではの視点で商品企画と販売方法の提案に取り組んでもらいました。
△ 最終発表に向けて、チームで企画を練り上げるインターンシップ生たち。
参加者は2つのチームに分かれ、企画立案、最終日のプレゼンテーションまで、真剣な眼差しで議論を重ね、素晴らしいアイデアを生み出してくれました。
- チームA: フードロス削減と人々の交流の場の創出を目的とした「料理教室」の企画
- チームB: 飼い主とペットが一緒に楽しめる、規格外食材を活用した「おやつBOX」の企画
△ チームで練り上げた企画を発表。緊張しながらも、堂々としたプレゼンテーションでした。
いずれのチームも、独自の視点と熱意あふれる素晴らしい発表で、私たち社員にとっても大きな刺激となりました。
全てのプログラムを終えた後には、「大衆割烹 樋口」にて食事会を開催し、5日間の労をねぎらいました。美味しい料理に舌鼓を打ちながら、緊張感から解放された和やかな雰囲気の中で、社員も交えて楽しく語り合い、さらに交流を深めることができました。
△ 5日間を走り抜けた皆さん、お疲れ様でした!
参加学生の皆さん、本当にお疲れ様でした。この経験が皆さんの未来の糧となることを心から願っています。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。