第55区 へんてこりんコラム駅伝 「感性」と「理性」
2022.04.09
へんてこりんコラム駅伝

これまでの合計距離 385.46㎞

九州一周まで残り 1114.54㎞‼

 

今週タスキを受け取ったのは、

初登場の「HR」選手!!

どんな走り(コラム)を見せてくれるでしょうか!?

 

第55区 走者「HR」

「感性」と「理性」

 

ここ2~3年、「感性」と「理性」について、考えることが多い。

「感性」・「理性」の認識の仕方は人それぞれかも知れないが、感覚と理屈と言い換えても良いと思う。

入社して20年近く、全てに理屈が存在すると思い込んでいた。
殆どのことが、理屈で説明がつくものだと思っていた。
しかし、事業の競争、人の評価、人の育成など、企業で働く中で、理屈では説明できない、伝わりにくいことが非常に多いことを、今更ながら痛感している。

 

なぜこの店を選ぶのだろう?

なぜあの店よりこの店の方の居心地が良いのだろう?

なぜこの曲が好きになったのだろう?

 

 

ある人から、「感性でインプットし、理性でアウトプットする」と聞いたことがある。

確かに、音楽番組などで、有名な音楽プロデューサーが、ある楽曲の良さを理屈で説明しているのを見ることがある。

映画評論家が、ある映画の良さを理屈で説明しているのを見ることがある。

 

お客様は理屈だけで店を選んでおらず、感覚でも選んでいるとすれば(恐らくそう)、我々は、感性でインプットし、理性でアウトプットする能力を高めないといけないのだと最近つくづく感じる。

 

感性は後天的に高められるものではなく、先天的なものであると思い込んでいたが、そうではないと教えて頂いた。

 

 

だから、最近、初めての経験を増やしている。

行ったことがない行列ができる店で食事をしても、味だけが行列を作っているわけではないことに気付く。

とあるワークショップに参加して、自分の数倍もアグレッシブな同世代の社会人に出会う。

そんなことを続けていると、ほんの少しだが、自分の感性に変化が出てくることを感じるようになって来た。

 

さて、今度は、これをどうやって理屈でアウトプットしようか・・・・

 

今回の走破距離 (1文字=10m)

713文字=7.13㎞

これまでの合計距離 392.59㎞

九州一周まで残り 1107.41㎞‼

へんてこりんコラム駅伝バックナンバーはこちら

 

一覧へ