今年も地域貢献活動の一環として、日遊協主催の2025年「第8回全国クリーンデー」に参加いたしました。
この活動は、企業市民として地域社会への感謝の気持ちを形にするための重要な取り組みです。HIGUCHI GROUP本社では9月9日に、そして「まるみつ」各店でも期間中にそれぞれの地域で清掃活動を実施しました。
今回は、まるみつ各店での活動の様子を一部ご紹介します!
チームワークで街をきれいに!
長崎市の市街地では、複数店舗が合同で清掃活動を実施しました。当日は参加した店舗の垣根を越えて新たなチームを編成し、二手に分かれてゴミ拾いを行いました。精霊流しの後だったこともあり、特に爆竹のゴミが多く見られましたが、総勢26名の力で街をきれいにすることができました。
参加した従業員からは「地域貢献しながら他店の方との交流もできてとても良い経験になりました!」との声が上がり、チームワークも深まった活動となりました。
力を合わせ海岸清掃!
海岸の清掃を実施した地域もあります。暑い中、合計11名が参加し、砂浜に数多く漂着したゴミを回収しました。予定していた1時間があっという間に過ぎるほど、全員が夢中で作業にあたりました。 「今後も機会を設けながら、一緒に活動を行っていきたい」と、店舗間の協力体制もより一層強くなりました。
機転を利かせて広大な広場の草刈り!
長崎市郊外の店舗は合同で、地域の広場の草刈りに挑戦しました。生い茂った草を前に、道具が足りなくなる場面もありましたが、急遽買い出しに行く機転も!新しい道具の投入で作業効率は一気に上がり、用意したゴミ袋が足りなくなるほどたくさんの草を刈ることができました。
「みんなで大量の汗をかき、最後に頂いた麦茶が最高に美味しかったです!」という感想に、達成感が溢れていました。
地域の方から感謝の声をいただきました
別の合同チームは、駅周辺と駅前広場を清掃しました。ジメジメとした気候の中でしたが、活動中に地域の方から「普段から落ち葉や雑草が気になっていたけど、なかなか掃除出来ないから凄く助かります」と、温かいお言葉をいただきました。 この一言に、私たちの活動が地域との繋がりをより強固なものにしていると実感することができました。
「全国クリーンデー」とHIGUCHI GROUPの深い関わり
毎年参加しているこの「全国クリーンデー」は、HIGUCHI GROUPにとって非常に縁の深い活動です。
この活動は、2012年に当時の日遊協九州支部長であった弊社代表の樋口益次郎が、「パチンコが日本をキレイにします。まずは九州から」をテーマに発起人となってスタートしました。九州の「9」とクリーンの「ク」にちなんで毎月9日を清掃の日としたこの取り組みが、今では全国に広がる活動へと発展しました。
活動にご参加いただいた従業員の皆さん、そして温かく見守り、時にはお声がけくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。 HIGUCHI GROUPはこれからも、地域に根差した企業として、皆様と共に歩んでまいります。
編集・ライティング / HIGUCHI GROUP 広報部