新春のお喜びを申し上げます。
昨年は格別 のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
新春のお喜びを申し上げます。
昨年は格別 のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
2022年12月23日、まるみつ浜線店(熊本市)がリニューアルオープンいたしました。
スマートスロットを日本最大級の137台導入しております。
スマートスロット導入に合わせまして、店内をリニューアルし、
お客様が心地よくお過ごしいただける空間づくりを目指しております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
2022年12月「今月のメッセージ」を更新しました。
HIGUCHI GROUPは、2022年12月11日(日)に鹿児島県立サッカー・ラグビー場で行われた「遠藤保仁サッカー教室 第2回 YATTO SOCCER CLINIC」に特別協賛いたしました。
当社は開催による地域貢献・活性、および参加するサッカー少年少女の育成を目的とした本イベントの趣旨に賛同し、昨年の第1回に続きメインサポーターとして協賛いたしております。
対象 :鹿児島県在住のサッカー少年少女とその保護者
U-9(小学生1〜3年生まで) 50名
U-12(小学生4〜6年生まで) 50名 合計100名
会場 :鹿児島県立サッカー・ラグビー場
日程 :2022年12月11日(日)
参加費:無料
内容 :サッカー教室、ファンサッカー 、質疑応答
遠藤保仁サッカー教室
YATTO SOCCER CLINIC supported by HIGUCHI GROUP
▼オフィシャルサイトはコチラ
https://oneclip.co.jp/yatto-soccer-clinic/
長崎出身の庭園デザイナー「石原 和幸」氏が、
当ホテルのクリスマス装飾を手掛けてくださることになりました。
NBCテレビ PINT企画に、ホテルとして出演させていただきます。
▲撮影時の様子
詳しい情報などはホテルのホームページや
SNSなどで配信予定でございます。
hotel H2 ホームページ
庭園デザイナー 石原和幸氏 HPはコチラ → https://www.kaza-hana.jp/
お客様各位
平素よりHIGUCHI GROUPの各店をご愛顧いただきましてありがとうございます。
この度、以下の2店舗は閉店させていただきました。
まるみつ駅前店(2022年11月27日)
ジョイフル大塔店(2022年11月20日)
これまでご愛顧いただだきましたお客様並びに地域の皆様に
心から厚く御礼申し上げます。
大衆割烹 樋口 築町店にてお受けしておりました
『2023年樋口の手作り長崎おせち』に
多数のご予約をいただきまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで今年度も大変ご好評いただき、
全ての商品が完売いたしました。
一つ一つ感謝の気持ちを込めてお作り致しますので、もう少々お待ちくださいませ。
おせち料理に関するお問い合わせは
「樋口予約センター(0120-928-765)」へお願いいたします。
HIGUCHI GROUPは、九州全県のFM局で毎週土曜日に放送中のラジオドラマ「#ラジドラ50」の継続を決定し、3年目となるSEASON3の作品募集を開始いたしました。
2021年のSEASON1から、これまでに165件の応募があり、様々なジャンルの個性豊かな作品を放送できていることから、「九州を豊かにできる未来のクリエーターを応援する」という社会的な意義を果たすコンテンツとして2023年も放送を継続いたします。
放送2年目の今年は九州各県からご応募いただき、その数は昨年を大きく上回りました。応募者の最年少は12歳、最年長は72歳と参加される年齢層の幅も広がっています。中には熊本市の中学校から放送部の活動としてSEASON1・2を通して積極的にご参加くださり、「コロナ禍で学校行事や大会などが減少する中、ラジドラ50がチャレンジの場となり、成長を実感する取り組みになりました」と嬉しいお手紙をいただきました。他にも、劇団員の方、プロの声優さんや役者さん、モデルプロダクションに所属されている方など、プロアマ問わずバラエティに富んだ作品が寄せられています。
【#ラジドラ50 SEASON3概要】
募集テーマは、「みんなで創る“新オノマトペ”ドラマ」です。
オノマトペとは擬音語・擬声語・擬態語など自然界の音・声、物事の状態や動きなどを音(おん)で象徴的に表した語。音象徴語のこと。
#モフモフの犬は、たまらなくかわいい。
#赤ちゃんは、スクスク育ってほしい。
#ビールは、キンキンに冷えたのがいいね。
コトバにならない言葉があります。
見えない大事なものを音に変えてひとは豊かになってきました。
鬱屈としたここ数年を乗り越えた。新しい2023年は、コトバにならないその想いを
バババーンとドコドコドコーンと表明する年にした方が良いのかもよ!?
その胸のドキドキ、いっぱいあるでしょ!?
カリカリと、ズバッと、言葉にならないコトバを2分30秒のラジオドラマにしてください!!
―――――――――――――――
【応募要項】
「#ラジドラ50 SEASON3」公式サイトにてご確認ください。https://radidra50.com/
【オンエア】
2023年1月7日より毎週土曜日各局でオンエア
※放送時間は調整中。下記は2022年のものです。
FM福岡 10:55~11:00
FM長崎 18:55~19:00
FM熊本 15:55~16:00
FM大分 11:55~12:00
FM宮崎 16:55~17:00
FM鹿児島 10:55~11:00
FM佐賀 15:55~16:00
HIGUCHI GROUPは、2022年11月20日(日)に行われる
「2022長崎ベイサイドマラソン」に特別協賛いたします。
本大会は新型コロナウイルスの影響により、実に3年ぶりの開催となります。
今回は約3,000名のランナーがエントリーしており、
お子様から大人まで幅広い年代の方が参加されます。
2019年開催時の様子
長崎県は11月を「県民スポーツ月間」を定めており、
様々なスポーツイベントが行われます。
HIGUCHI GROUPは「2022長崎ベイサイドマラソン」を通して、
皆さまがスポーツを楽しみ、心身共に健康になれるよう支援したいと考えています。
また、多くの方が心待ちにしていたマラソン開催による地域活性化に
貢献したいと考え、今年も引き続き特別協賛いたします。
2022年11月「今月のメッセージ」を更新しました。