「新型コロナワクチン接種 特別休暇制度」の適用

HIGUCH GROUPでは新型コロナワクチンの接種に対して、特別休暇を付与することと致しました。

新型コロナワクチンの大規模接種が東京・大阪で開始され、2021年下半期から2022年にかけて弊社においても段階的に従業員の接種が予想されます。一方で報道などによると、ワクチン接種による副反応と思われる症状が出る場合も想定されます。

従業員が少しでも安心して接種ができるように、接種の前後の出勤予定日を調整し、ワクチン接種の翌日に特別休暇を付与することといたしました。

 

 

新型コロナワクチンの接種を希望する従業員が安心して接種を行い、不安なく通常の業務に戻れるよう環境を整備することで、「従業員とご家族の健康維持」「お客さまが安心してご来店頂ける環境づくり」「新型コロナウイルス感染症の早期収束への貢献」を実現してまいります。

 

ひぐちグループ

HIGUCHI GROUP本社移転について

このたびHIGUCHI GROUPは創業70周年を節目として、2021年5月31日より本社を移転することと致しました。

これまで、西坂町本社・浜口R&Dセンター・時津SD本部と各地分散していた本部機能を一ヶ所に集めることで、知の結集を行うとともに、社員の結束力を高め、より強靭なチームを構築してまいります。

新本社のオフィスは、部内・部門間の交流を深め、シナジーとイノベーションを促すことを目的とした「スクラムエリア」、集中的に業務に取り組み生産性を高める事を目的とした「フローエリア」、一息ついて気分を切り替えたり、食事や休憩にも使用可能な「レストエリア」と、用途別に3つのエリアを分けたレイアウトとなっております。

また昨年度より推進しておりましたリモートワークも併用しながら、時代に即した働き方改革を進めてまいります。

今回の移転を機により一層の精進に努め、皆様のご期待にお応えしてまいりますので、今後とも変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

本社移転日:2021年5月31日(月)
新本社住所:長崎県西彼杵郡時津町左底郷1650-4
新電話番号:095-801-3366(5月31日より)

 

ひぐちグループ

国際大会に論文入選! 2021 VALUE SUMMIT

米国SAVE国際協会が主催する「2021 バリューサミット(VALUE SUMMIT)」に、HIGUCHI GROUPより3名の論文が入選しました。2年連続での入選となります。

2021年度は、アメリカアリゾナ州のフェニックスという都市で、バリューサミットが行われる予定でした。しかしながら、新型コロナウイルスの世界的流行とその収束目処が立たない状況も踏まえ、昨年に引き続きバーチャルでの開催となります。
次の2022年こそは、今以上に研究を重ね、それを自身の業務で実践しながら、より良い論文に仕上げて、アメリカの地で発表したいと考えています。

 

入選者と論文のタイトルは以下の通りです。

○ 海田 大介(FA開発部)
「Proposing ‘Function Layout Matrix’ Method for Optimizing the Office Design」(オフィス設計を最適化するFLM法の提案)

○ 柿山 朋寿(人事部)
「Application of “Multiple Cost Analysis” as a Human Resources Development Method for Middle Management and Its Measures」
(管理職層の人材育成手法開発への「複数コスト分析」の適用と方策)

○ 深江 和博(FA開発部)
「Effective VM Application to Multi-Store Retail Companies」
(多店舗経営企業における効果的なVMの適用)

 

論文発表は2021年6月9日に行われます。アメリカ以外にも、インドや中東アジア、ヨーロッパや韓国、台湾など世界中の国々の論文入選者が、発表予定です。

https://www.valuesummit2021.org/

就職希望企業ランキング 「36位」にランクインしました。

2021年4月22日㈭の西日本新聞に掲載された「2022年卒 キャリタス就活 就職希望企業ランキング(九州・山口・沖縄地区)」におきまして、HIGUCHI GROUPが昨年の順位からアップし、【36位】にランクイン致しました。

コロナ禍の影響で、採用手法も変化を余儀なくされ、オンラインによる会社説明会や面接を重ねました。お会いした学生の皆さまが弊社に魅力を感じて下さったことをありがたく感じております。

100年企業を目指すHIGUCHI GROUPは、学生の皆さまとの出会いを大切にしたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

採用担当者インタビューを掲載しておりますのでご覧ください。

OPEN社内報 採用担当者インタビュー

 

キャリタス就活2022のサイトはコチラです。

キャリタス就職希望企業ランキング

ながさきeスポーツフェスティバル中止のお知らせ

本日4月20日一般社団法人長崎県eスポーツ連合は、長崎県内の感染状況を踏まえ、2021年5月3日(月)と5月4日(火)の2日間の開催を予定していた「ながさきe-SPORTSフェスティバル」の中止を発表いたしました。本イベントは、HIGUCHI GROUPも協賛させていただいておりました。楽しみにされていた皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ。尚、長崎県eスポーツ連合では今後は当面の間「オンライン」でのイベント・セミナーを企画実施していくとの事です。HIGUCHI GROUPとしても引き続き長崎県内のeスポーツの普及・発展に協力してまいります。変わらぬご支援の程よろしくお願い申し上げます。

一般社団法人長崎県eスポーツ連合

ながさきe-SPORTSフェスティバル開催‼

一般社団法人長崎県eスポーツ連合は2021年5月3日(月)と5月4日(火)の2日間「ながさきe-SPORTSフェスティバル」を開催いたします。本イベントは、ひぐちグループも協賛させていただいております。

開催内容は今後WEBサイト・Twitterで解禁されていくとの事で、楽しみにお待ちください!また 本イベントは新型コロナウイルス感染症対策を実施して開催されます。状況の変化による開催可否についても長崎県eスポーツ連合のTwitterにて発信されるようです。フォローよろしくお願いいたします。

一般社団法人長崎県eスポーツ連合

 

 

「ひぐちグループ 植樹祭」を実施致しました

4月6日、ひぐちグループは、グループ会社である真樹フォレスト株式会社が管理する森林で48回目となる植樹祭を開催いたしました。

植樹祭は、植樹する樹々と共に、新入社員らの成長を祈願する行事です。

 

ひぐちグループが林業を始めたのは、50年以上前のことです。現在は、住宅に使う木材となるヒノキとスギを、長崎と熊本で400ヘクタールの土地で管理しています。

とても気持ちいい青空の下での植樹で、自然と新入社員の笑顔もこぼれました。これからヒノキのように真っすぐにすくすくと成長していってくれることを願っています。